松本電鉄モハ10

松本電鉄モハ10の製作工程ですが、電車一般の製作方法としてご覧いただけると思います。

補強棒を接着、前面を曲げて箱組みにかかるところです。

前面妻板はこのように一方の側板に接着して、2ピースにします。

屋根下板をしっかり固定してから横梁と端部梁を接着します。このようにしっかりマスキングテープで固定します。

屋根板の中心を車体の中心に合わせてR部分をケガきます。

屋根板の幅の調整は小型カンナを使用すると効率よく進められます。

全長の調節も小型鋸が便利です。

整形の終わった屋根板を接着します。接着剤はエポキシが一番適当です。木工ボンドはどうしても水分を含んで屋根板を変形させてしまう可能性があります。

前後しますが屋根板の整形に用いている、布ヤスリを角棒に接着した簡易工具です。

床下の工作も進めます。寸法どおりに切り出した床板に機器を接着します。この後目止めのサーフェーサーを吹きますが、板金サーフェーサースプレーなどを用いると、金属への下塗りも兼ねることになります。ただし、プラ部品はその後に接着するなどの順序立てが必要です。また、先に床板に目止めをしてしまうと、機器類のエポキシ接着で、思わぬ剥がれが起こることがあり、木質に直に接着する方がベストです。

窓枠など、別塗部品はこのように別のダンボールなどにマスキングテープで仮止めして、下塗り、そして塗装を行います。

箱組み、屋根板取り付け、下塗り開始。塗装完了の様子。

トップページへ戻る